2021年の投稿一覧

   新着順

 来年は三度目の正直か、二度あることは三度あるか、あえなく撃沈か?
大賞50万円獲れたら、みんなで御馳走を食べましょう〜👍

 今回の応募に向けて、新たに閃いた描画法で11次元超立方体をいろいろ描いてたら、立方体や円錐や直方体ぽいのができて、デッサンの石膏モデルみたいで、原点回帰した感じ。蚕の繭ぽくも見えるので、タイトルを「11次元超立方体の繭」にしたばい😘いろんな高次元図形を描いてみようと思います。

 互いに切磋琢磨して、新たな眺めを目指しましょう〜

照之

猛です

ラインでも伝えましたが、受賞おめでとう!
今までとは雰囲気が違うね。
個人的はとても好きです。

あと、作品のネーミングセンスがいい。
繭って、中から何が出てくるのかって、勝手に想像するからね。
ネーミングで、何か有機的な感じを受けるから不思議。

自分も新機軸を見つけねば、と発憤材料になった。
ありがとう。

照之君、受賞おめでとう。
あれから、もうすぐ1年になるのですね。
前回の作品を六本松まで一緒に見に行ったことを思い出しました。
次回は大賞をゲットして、50万円で旨いものをご馳走してください。
それにしても、日日是コツコツと続けているのは偉いですね。
私も色鉛筆で毎日描いています。
三日の日はまたまたお世話になります。
腰が回復していることを祈っています。
平江

照之です

 まさかのコロナ自粛2年目も後4日ですね。春頃に3回目のワクチン接種かなー?
 去年に続き、アジアデジタルアート大賞展FUKUOKAの一般静止画部門の優秀賞を獲りました🎉
これは超立方体の投影変換じゃなくて、距離的位相空間で計測した超立方体の図像です。計測点や視点を変えた図像を3つ並べて、背景は超立方体の内部からの眺めで、設計図みたいな感じで描いてみました👍久しぶりに面白い描画アルゴリズムが閃いたので、いろいろ拡張してみようと思います。最近の画集に載せてるのは、その一端です〜😊

2021.12.27

平江先生

『12月8日に想う』の原文を読ませてもらいました。新聞に掲載された表題から?という感じでした。特に最後の『人は「いつか〜  』のところが掲載されたものではあまりしっくりきていませんでしたが、原文は心にすっと落ちていきました。原文を読めてよかったです。ありがとうございました。

        昇平

平江です。
佐賀新聞には、たまに降りてきた言葉たちをだれかに伝えたくて、投稿しています。
以前から、一部修正(添削?)はありましたが、最近、やけに修正箇所が増えてます。素人の拙文との自覚はありますが、私なりのこだわりと言うほどではないのですが、それなりの考えや想いがあって、言い回しや漢字やかなの表記をしています。掲載文(修正後)を読むと、数か所、「うううううううんんんっ」と思わざるを得ない手直しがあります。時々、ボツになることもあるので、掲載してもらうことは有り難いのですが、私の意図が伝わるのか?誤解されるのではないか?などと考えると、モチベーションは下がってしまいます。また、文章をつくるときに、文脈は勿論、リズムや語感も大切にしているので、そういう観点からも、担当者の書く力や修正力にもやや疑問を感じます。最近はやりのAI校正などには手を染めていないことを願いつつ、自身の力量を高めるのみです。
以下、原文です。 2021.12.16

「12月8日に想う」
今日、12月8日は私にとって三つの記念日だ。昭和16年(1941年)、私が生まれる16年前に大きな戦争が始まった。16年前に他界した父は肥後もっこすの人で、予科練に入隊し特攻兵を夢見たまま敗戦を迎えた。私は半世紀近く絵を描いているが、この戦争に駆り出されて亡くなった若き絵描きの遺作を展示する無言館が長野県に在る。
 ビートルズのメンバー、ジョン・レノンがファンの凶弾に倒れたのは、私が先生になった1980年の12月8日。反戦と平和を訴え続けたジョンは銃で撃たれるという皮肉な結末を迎えた。
 そして、2017年同日、高校と大学の先輩にあたる林田龍信さんが亡くなった。65歳で急逝した先輩は、佐賀県はもとより、九州の新進気鋭の画家として活躍した。パーキンソン病を抱えながらも個展を開き、最後まで描き続けた。仲間や後輩の協力により、遺された多くの作品を整理し、2019年1月に生まれ育った小城で「回想展」を開催した。この展覧会の企画や準備を通じて、人のつながりや作家としての在り様について多くの学びがあった。
 人はいつか必ず死ぬという宿命を抱えて生まれる。しかし、思わぬ事故や病により若くしてこの世を去る者もいる。中には志し半ばにして、生きたくても生きられなかった人がいる。
歌い続けることを奪われた人がいる。描き続けることを許されなかった人がいる。
 私は思う。「今日も生かされていることに感謝しつつ、汗も恥もかきながら、絵や文をかき続けたい。」と。

平江様

佐賀新聞、拝読いたしました。
12月8日の3つの悲劇について、思いをはせることが出来ました。
ありがとうございました。
勝手ながら新聞画像も投稿させていただきます。

 岡本

投稿のおかげで思い出し、林田さんの命日に手を合わせることができました。ありがとうございました。もう4年が経つんですね。

佐賀新聞秘話も知れてよかったです。

(岡本)

おはようございます。今日は林田龍信先輩の5回目の命日です。早いようなそうでもないような・・・2019年に黄美展と合同の回想展をやってから随分色々なことがありました。以下、当時の佐賀新聞に掲載されなかった拙文です。
 10月、県立美術館で共に展覧会をやってきた大江良二君の銀座での初個展を見に行きました。翌日、東京藝大美術館で開催中の藝大コレクション展で久保克彦の「図案対象」を観て、衝撃を受けました。
久保は藝大の図案科に学びました。当時の図案科は現在のデザイン科、久保は多久出身の画家池田学君の先輩にあたります。久保は昭和17年、5点連作・幅7メートルの卒業制作「図案対象」を完成させ、9月に繰り上げ卒業し、そのまま徴兵されます。そして、昭和19年4月中国に出征、7月25歳で戦死しました。才能も志もある若者が夢みることもなく、未来を絶たれたのが戦争です。
2019年1月4日から「ゆめぷらっと小城」で「林田龍信回想展」を開催します。林田さんは50歳の時にパーキンソン病になり、定年まで5年を残して美術教師を辞しました。退職後は畑仕事のかたわら、絵画の制作のみならず意欲的に個展の開催にも力を注ぎました。昨年12月8日に急逝しましたが、自宅にはたくさんの作品が遺されていました。
今回、林田さんの代表作に合わせて、小城高校で金子剛先生に指導を受けた者たちによる黄美会有志の作品も展示します。また、5日(土)午後5時から「偲ぶ会」も企画しています。平成最後のお正月、先人の業績に学びながら、次の時代への決意を発信できればと思います。(2018年12月)
 今日も記憶を消さないために、かいています。(平江潔)2021.12.08

照之へ

なるほどね😆
ギネスは想像外だったなあ。

黄美会の可能性もまだまだ計り知れないということか。

なんか、どこかで、限界を勝手に描いていた。
反省。


猛へ

 びっくり投稿ありがとう🎉 ちょっと照れるけど、しみじみ嬉しいです😘
鉄砲玉として最前線での肉弾戦に出陣できないので、遠隔射撃で加勢しつつ、記録保存係としてアーカイブしていってる感じかな〜👍自分のペースで活動できるので楽勝です。黄美展が「同じ教師とその部員たちよる高校美術部展覧会の最多開催記録」とかでギネス世界記録認定されたら痛快ですね❤️

照之

照之へ

久しぶりの投稿でごめん🙏
ラインの便利さに慣れて、そちらばかり使ってた😅

言葉ではあまり伝えていないけど、心より感謝してます。

かわいい我が子の成長を撮り続ける親のように、
推しのアイドルを必死で支えるファンのように、
尊敬する師の一挙手一投足を心に刻む弟子のように、
失われていく伝統文化を次代へ伝える職人のように、

コツコツと、淡々と、ひけらかすことなく、
黃美会を記録し続けてくれてありがとう🙇

誰にでもできることではないです。

みんな、言葉には出さないけど、
静かに心の中で、感謝してると思います。

時々は、投稿するね😄
これからもよろしくお願いします🙇


平江先生

 黄美展に出品しないかもは寂しいですが、正月に会えるのを楽しみにしています。いろんなSNSがあり、ホームページは古臭い感じで、「投稿一覧」は平江先生と私の文通コーナーみたいになってますが、私たち以外の投稿が時々あるし、「活動記録」にデータを蓄積していくことは喜びです。好々爺が盆栽を剪定するように、黄美会HPを自由気ままに手入れしてまーす。

 組長随筆は大作なので、データ(txt、word、pdf)をメール添付等で頂けると、AI校正ソフトで速攻チェックできそうなので助かります〜

(おまけ)
多久聖廟から神戸芸工大に記念移植された楷がだいぶ紅葉しました。
孔子の墓に弟子たちが植えて広まった「学問の木」らしいですね。

照之

照之君頑張ってますね。偉い偉い。
福岡に来たら、見に行きたいと思います。
お正月には会えるでしょうね。
黄美展は出品しない気持ちの方が強いです。
随筆はほぼできていますので、一度送りますね。
あと一回インタビューしてから仕上げようと思いつつ
だらだらと過ごしています。
小さい絵は毎日描いてますよ。
個展が2回以上できるくらい作品は溜まっていますが・・・
場所やモチベが今一の日々。
ココも照之君が一人で頑張っているだけで
・・・いかんいかん、愚痴っぽくなってしまった。
難しく考えずに、自分の心に素直に行こうと思います。

照之です

 去年はコロナで中止だった二科展、今年は開催され、また入選したので、大阪市立美術館へ観に行きました。桜城館で展示した数字の画像を少し描き直し、数字や記号を増やして、放射の中心点に小さな赤文字で「corona」、下の方に「Pandemic Life」と書き、小さなコロナウイルスに翻弄される生活を表現したポスターにしました。全国巡回展示作品に選ばれ、大阪の後は富山,京都,広島,鹿児島,福岡でも展示されます〜 美希が「大阪にある西日本最大のアニメイトに行きたい」と言うので、ついでに行ってみました。近くの日本橋にあり、あっさり到着、アニメ関連グッズ満載の店で、美希は狂喜乱舞、ツイステというゲームのグッズを7つ買ってあげました。神戸店には売ってないらしく、凄く喜んでました。好天で気持ち良いドライブでしたが、帰り道は強烈な西日直撃で危なかったです。

 組長随筆の脱稿、楽しみに待ってまーす。

2021.11.07

平江先生

 黄美会HPのトップページをすっきり書き直してました。斜め方向に黄からオレンジのグラデーションにしてみたら、柿っぽくなりました。成熟したアート集団みたいかも。黄美会の看板と組長ワッペンはsvg画像なので拡大しても綺麗ですよ〜 組長随筆約7万字!校正がてら読むのが楽しみです。

 13日にやっとコロナワクチン2回目接種が済みました。大規模接種会場のノエビアスタジアムに行ったら、ピッチサイド見学サービスもありました。グラウンド整備してる人たちをちょっと眺めて帰りました。深夜に38℃熱が出ましたが、冷えピタ貼って、あらかじめ買ってた解熱剤を飲んだらあっさり下がりました。副反応たいしたことなくて肩透かしでしたが、良かったです。早くコロナが怖くない病気になってほしいです。

照之
2021.09.19

何か、あっという間に9月も下旬へ。
怒涛の三十人展から、二カ月以上も経ちました。
途中お休みしていた随筆「金子剛と梶川剛」再開
ほぼほぼ完成?約7万字の長編大作
あと一回インタビューして校正後、ゴールイン
何とか書籍のカタチにしようと考えています。
最後の校正を照之君にお願いする予定です。
よろしくです。
黄美会は不滅ですが、黄美展はもういいかな?などと
朝、歩きながら、考えています。
平江はわくわくドキドキがないことはやりません。
愛を感じない人とは付き合いたくありません。
2019年の4回の個展と金子剛展を通して
色々なことがはっきり、すっきり解かってきました。
死ぬまで学びの毎日ですが、やるべきこともしっかり見えてきました。
照之君コロナが落ち着いたら、行ったり来たりしましょうね。
トップページの色が秋っぽくなったような。

納富先輩

 ありがとうございます〜 2006年の「切り番700ゲットしました」の投稿など、たぶん何回か投稿があったと思うので、初投稿では無いような・・・2021年の初投稿ですね(笑)
 先生がWEB版「金子剛と三十人展」を閲覧してるところや、会場の様子を捉えた写真などがありましたら、WEB版に追加したいので、ご投稿を希望します〜

照之

納富です。
30人展HPへの投稿お疲れ様です。
時々覗いてはいたのですが、投稿は初めてです。
いつも情報ありがとうございます。
平江に言われて、先生にも写真のアップもお見せしておきますね。
手早い作業、お疲れ様でした。

照之です

 また韓国から吉報が届きました。「2021韓国基礎造形学会春季国際特別展」で最優秀作品賞を受賞、6ヶ国,合計423作から8点が選ばれたそうです。やったー! 「都市·空間·造形」というテーマで募集の展覧会、正方形の画像で応募だったので、画集の#0130を再描画&トリミングして送っていました。午前中の講義でパソコンの調子が悪く、どんよりした気分でしたが、一気に逆転!気分爽快になりました〜

2021.06.04

照之です

 3日前にまた白目がべっとり赤く出血して、ゾンビみたいにキモいですが、54歳健康優良児になれました。たぶん8回目の出血で、自己最大級の赤目になりました。最初は失明するかもと驚いて眼科で診てもらいましたが、白目の毛細血管が切れて血に染まる「結膜下出血」らしく、痛くも痒くもなく視界は良好、毎回2週間ぐらいで自然に治ってます。ググってみたら、もっとひどい症例の写真がたくさんありました。俺は軽症か? めでたいような紅白になった右目を隠して記念撮影しました。

 三十人展に向けて、1m幅にカットしてもらったポンジロール紙を買いました。5月なのにもう梅雨入り! 晴天&大型プリンターが暇してる時を見計らって、印刷予定です〜

2021.05.22

照之です

 2万字突破!凄いです。DVDも観るのが楽しみです〜
 去年、1m×6mの掛け軸作品のデータは作ってますが、まだ印刷してません。自己最大の作品、たぶん大丈夫だと思いますが、油断せず臨みます。WEB版をいじるのは約1年ぶりなので、トップページに横向きポスターを貼ったりして、本番に向けて準備運動しています。

2021.05.02

その2
作品集にも着手
オプション企画もぼちぼち
グッズも色々作る予定
WEB版最新もデジタル担当照之君に依頼予定
次々にアイデアも沸いてくる。
できるかできないかではなく
やるかやらないかだ。
平江は「やる!」

今日から5月
「金子剛と三十人展」まで、あと二カ月
第3コーナーを回る感じで行きます。
ポスターが完成
DMとリーフレットも5月中旬には完成予定
コロナが何だ!
今、やるべきことを、ここでやる。
言い訳は決してしない。
DVD「金子剛と梶川剛1939−2021」試作完成
インタビューからの「金子剛史」20000字突破
ぼおおおおおおっとしている場合じゃねえぞ。
明日はないかもしれないと覚悟して
今日を生きる!
平江潔

照之です

 あけましておめでとうございます 今年もよろしくです
 コロナ予防でおとなしく寝正月してます。年賀状の背景は、今日の私の画集に出てる画像で、桜城館での作品展で50cm×70cmのイケア額縁で展示しますよ〜 コロナがもっと急増しそうでバッドタイミングですが、黄美会の強力サポートのもと、勇猛果敢に参戦します。

2021.01.01