2011年の投稿一覧

   新着順

照之くんへ
どのアドレスへメールすればいいか
わかんなくて、ここへ書き込みます。
正月は佐賀に来ますか?
黄美会新年会に参加するなら
平江家に泊まってください。
それだけです。
じゃあね。
2011/12/28夜

照之です

 祝!みんなの美術館HP開設、喜んで助太刀します。「美術館構想」のAVをみた瞬間、アダルトビデオと間違えそうになりました(汗)「ギャラリー」に健吾くんの作品が載ってますが、「スタッフ・サポーター」の設立プロジェクトチームスタッフに健吾くんが抜けてますね。「リンク」に黄美会HPへのリンクがあったら嬉しいです〜

2011.10.03

美術館建設をめざすホームページも
作っちゃいました。
こちらのサポートも
よろしこ。
平江
http://minnabi.jimdo.com

照之です

 専門的な事柄には助太刀できませんが、ヘルプの件、了解です。平江先生の抽象画や環さんのイラストがちりばめられていて、良い雰囲気を醸し出してます。エッセイが追加されてますね〜 ホームページのメンテナンスは、絵を加筆修正し続けるみたいな感じですが、いろいろやるのは楽しいです。

2011.09.26

照之くん、ありがとう。
パッと読んだだけでは???の
こともありますが
ぼちぼち修正、追加していきたいと思います。
近々、みんなの美術館(仮称)のHPも
試作したいと思います。
今後もご助言お願いします。
どうしても自分では無理なときは
パスワードをお知らせして
直接、ヘルプをお願いするかもしれません。
平江でした。

照之です

 平江先生、祝!ホームページ開設、嬉しく拝見しました。Jimdoはなかなか良いですよね。細かな作り込みは、更新のついでに続けていけば良いと思いますが、ざっと眺めて気になった点がいくつかありました。ヘッダー部分の白文字に少し見え難い部分がある、左側ナビゲーションの「ギャラリー」内にデフォルトの文章が少し残ってる、「動画(ギャラリー下)」と「リンク」の内容を適宜差し替えるか取り敢えず非表示にしておく、「Jimdo利用方法」は削除、その下のロゴ部分は無料版では消せないのでそのまま表示ですが、さらに下の「What's New」以下の文章は削除する、強制的な広告部分は消しちゃった方が良いと思います。ログインして、設定->ウェブサイトにコピーライト表示があるので、全てのページ最下部にコピーライト表示できますよ。悠暉のホームページ(ちょっと試しただけで内容は極薄)と同じページレイアウトでなんだか嬉しい偶然でした。好き勝手2次利用してもらって構わないので、「Copyleft」にしてます。
http://terurincho.jimdo.com/

 既に環さんからお聞き及びのことと思いますが、9月27日の佐大での論文発表は、ばたばた忙しく、とんぼ返り日帰り出張することにしました(号泣)

2011.09.20

金子君
やっと、ホームページを試作してみました。
ご意見ご感想
ご助言お願いします。
平江
http://saga-hies.jimdo.com/

照之です

おー!英二が投稿しとる!懐かしー!
もう15年ぐらい会ってないけど、
消息確認できて嬉しいです。
よくドライブしたり、映画観たりしたよねー
本当に懐かしいね〜

2011.09.20

こんなHPあったんだ

たまたま行った日展で猛の絵があったのも
びっくりしたけど、特選だったのにまたび
っくり、いまさらながらおめでとう

ただ自分は他の人の絵が好きでしたが(笑)

これからも黄美会の皆さんのご活躍をひっそ
り応援しております

つきあい悪くてすみません

大坪英二

照之です

 マレーシア帰省につき、第60回緑光展祝賀会には参加できませんでしたが、無事帰国しました。シンガポールの観覧車に乗り、屋上に巨大露天プールがあるホテル(SMAPのソフトバンクCMロケ地)も眺めましたよ。
 話題はコロっと変わりますが、二科展に出品してみました。なぜかというと、職場では様々な業績が点数化され、「受賞」は高得点をもらえるらしいからです。基準次第で好き勝手に点数化できるので、そんな評価はくだらないと思ってますが、合計点によって来年度の研究費の上乗せ分が決まるし、点数が低い教員は学長に呼び出されて面倒なので、ちょっとでもポイントゲットしとくのが良いみたいだし、黄美展でよく雑談する蒲原おじいさん(西部劇のガンマン風)が「二科展に出してみんね、入選するばい」と勧めてたし、ホームページを眺めてみたら、自由テーマ・イラストのB部門が適してるみたいで、俺のCGはイラストじゃないけど、自由表現の視覚アートと拡大解釈したらアリかな〜というノリで出品してみました。あっさり作品が返送されたので落選したかぁ、アホな挑戦したなぁと思ってたら、二科会から封筒が届きました。参加賞代わりの展覧会無料券でもくれたのかと思ったら、「準入選」という通知が入ってました。そんな賞があるとは知りませんでしたが、敢えなく撃沈なわけじゃなく、しょぼい賞だけど指先ギリギリで受賞でき、ちょっとだけ業績ポイントゲットできました。作品集に氏名のみ掲載されるらしいです。入選以上は作品集掲載料を追加請求されるみたいで、そうゆー風習も知らなくて、ちょっと驚きました。普通、出品料や協賛金とかで賄うんじゃ? 来年も挑戦してみようかなー???

2011.08.31

照之です〜

 一昨日から環さんが我が家に御光臨、昨日は章代さんも京都から緊急参加、黄美会関西支部臨時親睦会を挙行し、南風という店で昼飯を食べました。ぼっかけ焼き,どろ焼き,ねぎ焼き,お好み焼き,焼きそば,焼うどんなどをみんなで分け合い、鉄板焼きフードを堪能しました。いろいろ会話しながらの食事は楽しくて旨い! 今日は大阪の遼くんちへ遊びに行き、イタリア料理の昼飯、これまた楽しくて旨かったです。美希が遼くんの部屋でおしっこを漏らし、アメィのズボンはびしょ濡れ、ソファとカーペットも濡らしてしまい、ごめんなさいでした〜(汗)明日は京都観光を予定してましたが、夏の京都の暑さは尋常じゃないということで、新しくなった大阪駅の「大阪ステーションシティ」に変更しました。博多駅みたいな新名所かな。
 章代さんとあっこちゃんから聞いたんですが、小城高の図書館がナニコレ珍百景に登録されましたね。番組ホームページに載ってました。5階建てだったこと、江戸時代の本を読めること、タワー図書館と呼ばれてること、全く知らんかったけど、母校の図書館が貴重な存在であることをしみじみ誇りに感じます。
 今年は電力不足と節電の猛暑、大規模停電でエレベーターに閉じ込められたりするのは怖いですが、元気に乗り切っていきましょう〜

2011.07.23

久しぶりの照之です〜

 昨夜の風呂上がり、猛から「今月号の芸術新潮を是非みて」と留守電が入ってたので、電話してみたら、イスタンブール個展から無事凱旋帰国(?)の城島会長を囲んで賑やかな声が飛び交ってました。芸術新潮7月号は青木繁没後百年特集で、黄城会の折りに先生が縁の地を案内されたと聞いてたので、どんな風に載るか楽しみでした。こないだの日曜日に本屋で見つけたので早速購入、嬉々として隅々まで読んでたことを伝えたら、先生から「さすが照之!猛や昇平の3歩先を行ってる」とお褒めの言葉を頂きました。「黄美会のホームページに投稿しなさい」との勅令を承り、これ書いてます。55ページに、白馬会は「設立趣旨も会則もなく、大変自由な集まりでした」とあり、黄美会と似てるなぁと思いました。東光展で、猛は森田賞受賞、村山先輩も奨励賞受賞、黄美会の快進撃は凄く嬉しいです。平江先生が梅を採取中に脚立から転倒して背中を打ち、久しぶりに病院へ行ったと聞きました。すんなり全快されることを祈ってます。組長からの訓辞「爺さんはおいだけじゃなかばい、みんなも気をつけんば」、組員の平均年齢は高くなり続け、肉体的には下り坂ですが、精神的には激走したいですね。

2011.07.06

前略 照之くん
44歳おめでとう。
私も10月には54歳(ヒイェーー)です。
昇平君や猛くんとも10歳違い。
担任をしていた頃は大人と子供でしたが
今は、・・・。?
エッセイも読ませていただき、感謝です。
生きていれば、本当に色々なことがありますね。
苦しいことや哀しいことや憤ることがほとんどの
毎日ですが。
そういう日々だからこそ、
小さな幸せやささやかな希望が
とても大切なものだと感じられるのですよね。
そのちょっとした幸せを大きく育てられるように
自分を見失うことなく
身近な人を家族を大切にしながら
生きていきたいと
改めて感じました。ありがとう。
君たちは僕の家族です。
平江潔

照之です

 あっけなく1年が経ち、無事44歳になりました。なぜか今年の健康診断の結果通知は遅いですが、相変わらず元気にやってます。今日の昼飯は、ちゃんとした寿司屋で食べるという、我が家の初偉業を成し遂げました。悠暉は自分の貯金箱から小銭をふるい出してビターチョコを買ってくれていて、アメィと美希からはハッピーバースデーの電子音が鳴る御祝いカードをもらい、しみじみ感動、幸せな父親気分に浸りました。

 5月3日の黄城会総会に参加して、なかなか楽しかったです。教員持ち回りのエッセイに書きましたので、ご笑覧ください。ここをクリック。

2011.05.22

悠暉くん、ご入学おめでとう。
色んな意味で記憶にのこる入学式でしたね。
今回の震災は本当にしんどい出来事ですが
私たち傲れる日本人に
学び直すラストチャンスを
自然が与えてくれたモノと
思える日が来ることを信じ
今を大切に生きていかなければと
自戒しています。
組長との連続イベントが終了し
来週は19年目のAIS展です。
こんな日常の中
絵を描くことのできる幸せ
表現の場をもてることへの感謝
おかげさまで、少し深く想いを込めての
作品作りと発表ができそうです。
毎週末のウォーキング&お寺参りも
5年目、心身のリセットと信仰と思考
やっと、まともな大人になりつつあります。
両金子家のますますの繁栄とご多幸を祈念しつつ。
5月の帰省も楽しみです。
平江潔

照之です

 3月もいろいろ忙しく、どうにか組長の原画展に行けましたが、トンボ返りの日帰り鑑賞でした(涙)。拝領した「佐賀の植物」を読んで、白いレンゲソウ、性転換するマムシグサ、旨そうなサルナシなど、知らないことを知れて興味深かったです。悠暉の幼稚園周辺に無数の白粒を実らせる街路樹があり、勝手に「ポップコーンの木」と呼んでましたが、ナンキンハゼだったようです。
 今日、悠暉の小学校入学式でした。写真は我が家の玄関前でのひとこまです。小学校までは1kmほどですが、生憎の雨だったので、まずアメィ,悠暉,美希を車で送り、我が家に戻り、一人で歩いて行きました。最初に東北の大津波の黙祷、強烈にきついお灸を据えられたみたいな状況で、しかもまだまだ続き、肌に大きな焦げ跡が残るくらいひどいけど、血の巡りが変わって肉体改造できて、もっと強くなれるように、創意工夫で乗り越えるしかないですね。6年生に手を引かれて新入生入場、8クラス268名、全校で約1,300名のマンモス小学校、校庭の片隅に2階建てプレハブ教室が新設されてました。各教室に分かれて、担任の先生からの説明、小さな教室は可愛らしく、俺もこんなに狭い教室で勉強してたんかぁ〜と懐かしかったです。突然、ちょっぴりベッカムみたいな男が乱入、地元のヴィッセル神戸のサッカー選手で、記念品のマスコットキャラ付きバッグを配ってました。

2011.04.08

照之です

 昨日、組長と杉光先生が神戸に御光臨、トアギャラリーで待ち合わせして、呉 日煥先生の個展を観ました。先月、黄美展で会ったばかりですが、神戸では十数年ぶりらしい大雪の中、組長と神戸で会うのは初めてで、心底嬉しかったです。平江先生や猛たちも凄く来たがってたということを聞いて、近い将来に実現したら嬉しいなぁと思いました。ぜひ遊びに来てくださいね! 2階では愛弟子の權 赫さんの個展もあり、ロシア留学で磨いた超絶技巧の人物画を経て、緑の壺だけを描いた絵は妊婦のおなかの膨らみのように温かく、具象だけど生命感あふれる抽象みたいな絵で、組長の「よか絵ばみせてもらいました、具象か抽象なんて関係なかもんね」とのコメントに全く同感でした。
 今日、先生に我が家を御光臨賜り、帰りの新幹線までの短い時間でしたが、いろいろ会話できて楽しかったです。先生の知人が勤めてる淡路島のホテルに泊まり、都先生が御鑑賞希望の徳島の大塚国際美術館を巡る計画、喜んでドライバーしますので、実現させましょう〜! ちなみに、去年、ゼミ生たちと大塚国際美術館に行きました。半永久的に色彩を保つという陶板で世界の名画たちを実物大で再現してる美術館です。「所詮、偽物やろ」という先入観を弾き飛ばすくらい立派で、自由に記念撮影できます。世界中の美術館を巡って本物を観るのは金と時間がかかりますが、バーチャルながら一気にたくさん観れるのは超お得ですね。観たことない名画があったのが少し哀しく、勉強不足な自分を発見しました。

2011.02.15

照之です

 あけましておめでとうございます。今年もよろしく! 英語で卯年は「year of the rabbit」だと思ってましたが、「year of the hare」らしいです。rabbitはウサギ、hareは野ウサギで、家畜と野生の違い? ローマ字読みすると「ハレ」、なんだかめでたい単語ですね。サティの初売りセールに行き、悠暉と一緒に実写版ヤマトを観ました。超久しぶりの映画鑑賞、毎月1日は料金千円なんですね。「無限に広がる大宇宙〜」のナレーションとアナライザーの声がたぶんアニメ版と同じ声だったので、懐かしかったです。
 今年の黄美展はB1サイズ2枚で参加します。久しぶりに3次元CGを描いてみました〜

2011.01.01